けやき歯科BLOG
2013年11月12日 火曜日
☆衛生士 村田です☆読売ランド前 歯科 けやき歯科のブログ
皆さんこんにちは、衛生士の村田です。
初めてブログの文章にお邪魔します(^ー^)
23年の衛生士経験と、4人の子育てから学んだ情報等を少しでもお伝え出来たら良いと思います。
私自身は歯科治療経験が多いのですが、可愛い子ども達は虫歯にはさせたくありません。
だからと言って4人の口の中を、1日に3度私がきちんと歯磨きしているかと言ったらそうではないのです。
小学校高学年にもなれば基本子ども任せですし、疲れて磨かないまま寝かせてしまう事もあります。
それでもうちの子達は虫歯がありません。
三番目(小三)に治療乳歯が二本あるだけです。
では何故虫歯が少ないのでしょう?
私はおやつの与え方だと思っています。
甘い物を摂取する事がいけないのでは無く、ルールを決めればOKなのです。
☆おかしのルール☆
・ダラダラと食べるのはダメ!時間を決めておやつをとる。
・口の中にネバネバ残る物は出来るだけ避ける→例えばチューインガムよりアイスやラムネなど。
・食べた後は歯磨きが無理でも、うがいや水•お茶を飲む。
・出来れば日に一回でもデンタルフロス(糸ようじ)をする。
・出来れば日に一回、歯磨き後にフッ素を塗る
五つ全てが無理でも、出来る項目だけチャレンジしてみて下さいね。
いただいたチケットでサッカー観戦の写真です ❀(*´▽`*)❀
初めてブログの文章にお邪魔します(^ー^)
23年の衛生士経験と、4人の子育てから学んだ情報等を少しでもお伝え出来たら良いと思います。
私自身は歯科治療経験が多いのですが、可愛い子ども達は虫歯にはさせたくありません。
だからと言って4人の口の中を、1日に3度私がきちんと歯磨きしているかと言ったらそうではないのです。
小学校高学年にもなれば基本子ども任せですし、疲れて磨かないまま寝かせてしまう事もあります。
それでもうちの子達は虫歯がありません。
三番目(小三)に治療乳歯が二本あるだけです。
では何故虫歯が少ないのでしょう?
私はおやつの与え方だと思っています。
甘い物を摂取する事がいけないのでは無く、ルールを決めればOKなのです。
☆おかしのルール☆
・ダラダラと食べるのはダメ!時間を決めておやつをとる。
・口の中にネバネバ残る物は出来るだけ避ける→例えばチューインガムよりアイスやラムネなど。
・食べた後は歯磨きが無理でも、うがいや水•お茶を飲む。
・出来れば日に一回でもデンタルフロス(糸ようじ)をする。
・出来れば日に一回、歯磨き後にフッ素を塗る
五つ全てが無理でも、出来る項目だけチャレンジしてみて下さいね。
いただいたチケットでサッカー観戦の写真です ❀(*´▽`*)❀

投稿者 読売ランド前駅すぐの「けやき歯科」